
こんにちは、こんです。
子どもがお風呂に入りたがらない!という悩みは、小さい子のいるご家庭が通る道かもしれません。
お風呂が嫌いだったり、お風呂より違うおもちゃで遊んでいたかったり・・その子によって理由はさまざまです。
そんな時は、お風呂で使えるおもちゃを使って、お風呂タイムを楽しくしましょう!
親子で楽しめる、可愛いお風呂グッズをご紹介します。
この記事のもくじ
やわらか おふろでファーストセット
やわらかおふろでファーストセットは、優しいパステルカラーのヒシャク、ジョウロ、クジラの水車がセットになっています。
おふろ遊びの定番がセットになっているので、初めてのおふろ遊びにもってこいです。
\クジラには吸盤が付いています/
やわらかい素材でできているので、強度があり壊れにくく、落としたり踏んでしまっても大丈夫!安心して使うことができます。
毎日使える安心おもちゃ
1歳5ヶ月になりますが1歳前に購入し、ほぼ毎日使っています。
はじめはジョウロをうまく持てなかったのに今は「ジャー」といいながら水を流せるようになって成長を感じますし、持ちやすく使いやすいデザインなのだなと思います。逆さまにして置いておけばすぐ乾き、次に使うときに軽く洗っていますが今のところカビやぬめりはありません。
踏んでも痛くないですし、割れる危険がないのも安心です。ジョウロとお玉にお風呂用の動物人形を乗せて、船のようにしても楽しんでいます。買ってよかったです。
ママのおふろの救世主
シンプルで掃除しやすく、落としても大丈夫な柔らか素材のお風呂おもちゃが意外とない。
1歳前でも遊べるおもちゃもあまりない。
困っていたところこの商品に出会い、早速購入。水車が風呂場の壁と相性が悪く長く貼りつかないのが難点だったが、子どもは手に持って夢中で遊んでいて、一緒にお風呂に入るのが楽になった。
親が洗っている間に脱走しようとする子にはもってこい。指で回しても怪我しないので安心。
アンパンマン どこでもシャワー
アンパンマンどこでもシャワーは、本体をお風呂に浮かべると、お湯をくみ上げてシャワー遊びができるアイテムです。
水道を使わないので、とても経済的なのも嬉しいポイントです。
シャワーが苦手な子も、アンパンマンと一緒に楽しみながらシャワーに慣れることができるかもしれません◎
子どもたちのお風呂遊び用に購入しました。
小さい子供でも扱えるので、楽しそうにお湯をかけて遊んでいます。
夏はプール遊びにも流用できそうです。思っていた以上に、電池の持ちはよいです。
アンパンマン おふろでかさねてシャワーカップ
アンパンマン、バイキンマン、しょくぱんまん、ドキンちゃんと、それぞれ水の出かたが違うカップ。
持ち手がついていて使いやすく、キャラクターは付け替えることもできるので、楽しんで遊べること間違いなしです。
お風呂
いつも嫌がるので苦労してましたが、こちらを早速渡して見たら双子が遊ぶようになり、大人の洗う時間も多少ゆとりができ大変助かってます。笑他のお風呂おもちゃもあるのですがこちらの商品が一番楽しいようです。
ありがとうございました。
プールで遊べるおもちゃを探していてこちらを購入。
めちゃめちゃ気に入ったようで、ひたすら水を入れては流れ出る様子を眺めています。かなり集中して遊ぶので横で簡単な家事などができました。キャラクターは取り外しができるので、洗いやすく衛生的なのも嬉しいです。買って良かったです!
アンパンマン おふろでピタッと! DX
水をつけるとおふろの壁にピタッとくっつくシートです。
アンパンマンなどメインキャラクターの他に、どんぶりマントリオやコキンちゃん、白玉さんなど たくさんのキャラクターが大集合。
キャラクターの名前も書かれているので、親子で覚えて楽しむこともできます。
便利なお片づけネットは、吸盤でお風呂の壁に付けられ衛生的です。
凄く良いです♥2歳の娘が毎日お風呂で楽しそうです。
元々お風呂好きな娘が益々お風呂好きになりました。
洗う時も洗いやすいですね。子供が遊ぶ物なのでキレイにしておきたいので洗いやすい物を探していました。結果、購入して良かったです。
追記です。我が家は枠も取っておいたんですが、娘はパズルのように遊んでいますよ。
お風呂DEミニカー すすめ!海底トンネル!北海道新幹線はやぶさ&ドクターイエローセット
北海道新幹線はやぶさとドクターイエローが、トンネル内の氷水に入ると色が変身!
お風呂のお湯にドボンと入ると、元の色に戻ります。
ハンドルを回してレールの上の新幹線を無限ループで走らせたり、コースを変えてお風呂にジャンプさせたりできます。
おふろDEミニカー タウンマップ&ジャンプ台セット
おふろDEミニカー きかんしゃトーマス トーマス&パーシーセット
お風呂の壁に取り付けてハンドルをクルクル!
トーマスとパーシーが氷水のトンネルに入ると、トーマスは石炭トーマスに、パーシーはチョコレートパーシーになってしまいます。
勢いよく暖かいお風呂にドボン!すると元どおりのトーマスとパーシーの色に戻るから不思議。
夢中になること間違いなしです。
2歳の子供がお風呂に入るのを嫌がって困っていました。このおもちゃを購入してからは、自らお風呂に行こうとします。
この トーマスとパーシーは、冷たくなると黒と茶色になってしまうため、お風呂に向かってくれない時に汚れた二体をみせると『パーシーばっちっち!!』と言ってお風呂に入れてあげるようになりました。
おもちゃの収納はネットが衛生的
お風呂のおもちゃのお片づけには、しっかり水が切れるネットタイプの収納がGOODです◎
YAMAZAKI スクエア お風呂おもちゃ袋
底面が広い構造なので、おもちゃが沢山入り、しっかり乾かせる「SQUARE」。
吸盤で壁にくっつけたり、浴室用のタオルハンガーに引っ掛けたりと、スペースに合わせて取り付け自在です。
購入して良かった!
大きめの吸盤が2つ付属で有りますが、わが家ではお風呂場の物干し竿にひっかけて使用しています。
ぱんぱんになるくらいのおもちゃを入れていても全く外れることもないし、メッシュ生地なので水滴も下に落ち、カビも生えることなく使い勝手が良いです。
思っていたより小さく感じました。
ですが、子供は1人なのでおもちゃは充分入ります。吸盤もしっかりしているので多少引っ張っても取れませんでした!
たくさんおもちゃを入れてもスッキリ見えるので買ってよかったです。到着まで少しかかったので★-1です。
3つのポケット付き おもちゃ収納ネット
3つのポケットが付いていて、おもちゃの他に、石鹸やボディソープなどお世話用品もまとめられるメッシュバッグです。
強力な粘着フックを使用しており、他社の安価なフックと比べるとズレ落ちにくい仕様になっているのもポイントです!
しっかりくっついて、お風呂のおもちゃ収納るに良いです!
吸盤のはしばらくするとはずれてて...こちらのは吸盤じゃないので、しっかり付いてます!
これまで浴室での子どものおもちゃの収納に悩んでいましたが、これがあればスッキリ片付くうえにおもちゃがヌメヌメすることなく、非常に実用的です!
まとめ
子どもが小さい頃は、毎日バタバタで大変なお風呂の時間。
でも、後から振り返れば、ワイワイ言いながら一緒にお風呂に入った楽しい思い出になるはずです◎
お風呂タイムを目一杯楽しんじゃいましょう!