
こんにちは、こんです。
抱っこ紐を検討していると、Ergobaby(エルゴベビー)という名前を聞くのではないでしょうか。
エルゴベビーはハワイ・マウイ島に住む一人のお母さんの「もっと、ずっと抱っこをしたい」という思いから、2003年に誕生した抱っこ紐です。
抱っこ紐に圧力を分散する工夫がされており、「赤ちゃんの体重を軽く感じる!」と多くの子育て世帯から選ばれています。
日本で一番人気の抱っこ紐といっても過言ではありません◎
この記事では、後悔しないエルゴベビーの選び方をご紹介します。
- エルゴの種類や違いを知りたい
- 自分たちに合うエルゴベビーを知りたい
という方は、ぜひ参考にしてみてください😊
ベースモデル ADAPT (アダプト)
ADAPTはエルゴベビーのベースモデルで、シンプルな機能性と価格のバランスが魅力です。
Check
ADAPTには前向き抱っこ機能はないので、前向き抱っこをする予定の方はOMNI360をご覧ください◎
ADAPT(アダプト)の座面は、快適なエルゴノミックシート
お母さんのお腹の中で過ごしてきた赤ちゃんにとって自然な姿勢は、M字の足(カエル足)です。
ADAPTは、赤ちゃんのM字の足を保つことができる「エルゴノミック(人間工学)シート」を取り入れています。
エルゴノミックシートとは?
膝の裏までしっかり包み込むことができる、立体的な座面のこと。
抱っこが安定し、赤ちゃんがお腹の中にいた時のような自然な姿勢を保つことができます。

- 赤ちゃんの背中がC字にカーブしている
- 足がM字に開き、斜め上に上がっている
- 赤ちゃんの足を膝裏までしっかり支えている
赤ちゃんが、快適に過ごすことができる姿勢を保ちます。
ADAPT(アダプト)の肩ベルト・腰ベルト
ADAPTの肩ベルトや腰ベルトは、次にご紹介する最上級モデルの
OMNI360と変わりません。
肩ベルト | 腰ベルト |
![]() |
![]() |
赤ちゃんの体重は、生後4ヶ月で約6kg、1歳になる頃には10kg近くにもなります。
赤ちゃん+赤ちゃんの荷物+ママの荷物を持ち運ぶことを考えると、しっかりと体重分散できる肩&腰ベルトは必須です!
ADAPT(アダプト)の正しい付け方・使い方
ADAPTは、新生児(体重3.2kg以上、身長50.8cm以上)から使うことができます。
① ネックサポートの調整
ネックサポートは、赤ちゃんの月齢で変えます。
生後6週目まで | 生後7週目から |
内側におる | 外側に出す |
![]() |
![]() |
睡眠時 | 寝た時・日よけ |
立ち上げる | フードカバーを使う |
![]() |
![]() |
② シートアジャスタータブの調整
シートアジャスタータブは赤ちゃんの身長で変えます。
A(赤) | B(黄) | C(青) |
身長50.8cm〜 | 身長61cm〜 3〜9カ月ごろ |
身長71cm〜 9カ月〜4歳ごろ |
![]() |
![]() |
![]() |
※ 月齢/身長はあくまで目安です。
③ フロントストラップの調整
フロントストラップは、先ほどの座面(シートアジャスタータブ)と同じタイミングで変えます。

ADAPT(アダプト)を使っている方の口コミ
肩、腰への負担が少ないです
新生児から使用できるものを探していて、エルゴを友人に勧められ購入しました。
ベルトの調整など最初は苦戦しましたがすぐに慣れました。使用感は腰ベルト、肩紐が太く安定感があり長時間使用しても腰や肩も痛くなりません。赤ちゃんも抱っこ紐で移動中、しっかり包まれているせいか今のところ泣いていないです。これから長く愛用していきたいです。
ADAPT(アダプト)のカラー
![]() |
![]() |
¥27,500(税込) | |
![]() |
![]() |
¥27,500(税込) |
ベビーザらス限定カラー | |
![]() |
![]() |
ADAPTクールエア/チャコールグレー | |
¥27,499 | |
⇒トイザらスのベビー・マタニティ用品通販 総合専門店 ベビーザらス オンラインストア![]() |
アカチャンホンポ限定カラー | |
![]() |
![]() |
¥28,600 |
アカチャンホンポモデル&ベビーザらスモデルも、男女問わずに付けやすい落ち着いたカラーなので要チェックです😊
ADAPT(アダプト)のまとめ
エルゴベビーのベースモデルでありながら、肩と腰のベルトで体重をしっかり分散することができ、赤ちゃんの自然な姿勢(エルゴノミックシート)を搭載しているADAPT。
前向き抱っこ機能はないものの、スタンダードモデルと考えると、かなり優秀なスペックだと言えます。
価格と機能性のバランスがとれたモデルです。
OMNI360(オムニスリーシックスティ)
OMNI360は、エルゴベビーの最上級モデル。
- 前向き抱っこをしたい
- 赤ちゃん・抱っこする大人にとって、一番快適な抱っこ紐を選びたい
という方におすすめです。
OMNI(オムニ)360の座面は、最上級の3Dエルゴノミックシート
ADAPTでもご紹介した通り、エルゴベビーの座面はエルゴノミックシートを搭載しています。おしりから膝裏までしっかり包むことができ、赤ちゃんもとても快適です。
ADAPTに機能をプラスして作られたOMNI360は、赤ちゃんが座るシートを、より立体的な3Dエルゴノミックシートにすることで、さらに深く・ゆったりと座ることができるように設計されています。
ADAPT | OMNI360 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
\座面の違い/
![]() |
![]() |
OMNI360の3Dエルゴノミックシートは、
- 抱っこ紐に奥行きが出るので、赤ちゃんの動きを妨げにくい。
- 重心が安定するので、抱っこが安定しやすい。
- 赤ちゃんを座らせる位置がわかりやすい。
というメリットがあります。
赤ちゃん快適!楽しい前向き抱っこ
前向き抱っこは、赤ちゃんと同じ目線で景色を楽しめる、写真を正面から撮ることができるなど、便利で楽しい抱っこの方法です。
OMNI360は、前向き抱っこでも負担がかからない
抱っこ紐のシートの奥行きがが狭い場合、赤ちゃんの足は真横に開き股関節に負担がかかります。
しかし、OMNI360のシートは座面が深いので、赤ちゃんの足が自然と斜め前に出るんです。
OMNI360の正しい使い方・設定方法
OMNI360は、新生児の赤ちゃん(体重3.2kg以上、身長50.8cm以上)から使うことができます。
ネックサポートの調整
ネックサポートは赤ちゃんの月齢で変えます。
生後6週目まで | 生後7週目から |
![]() |
![]() |
内側に折り込む | 外側に出す |
睡眠時 | 睡眠時・日よけ |
![]() |
![]() |
立ち上げる | フードカバーを使う |
シートアジャスタータブの調節
シートアジャスタータブは、赤ちゃんの身長に合わせて変えます。
(⬇︎クリックで拡大します)
A(赤) | B(黄) | C(青) |
身長50.8cm〜 | 身長61cm〜 3〜9カ月ごろ |
身長71cm〜 9カ月〜4歳ごろ |
![]() |
![]() |
![]() |
※ 月齢/身長はあくまで目安です。お子さんの体格に合わせて調整してあげてください。
OMNI360を使っている方の口コミ

とっても使いやすいです。
外出時は必ずと行っていいほど使用する抱っこひも、オシャレで疲れにくいものを使用できて毎日嬉しいです。
8ヶ月の娘は前向き抱っこが大好きで、声を出してにこにこキョロキョロしています。眠くなると向きを変えて抱っこするとすぐ眠ってくれます。
育児の強い味方になってくれています。これからもたくさん使って育児を楽しみたいと思います。

「だっこ紐いくつも持ってます」って書き込みを別サイトでよく見るんですが…私としては、1個買うだけにしたかったです。
なので、ずっと使える最強な物を!
高くても、いくつも買うよりかはお値打ちなハズだし。ということで、高いけどエルゴの最強モデルにしました。
OMNI360のカラーバリエーション
![]() |
![]() |
![]() |
¥31,900 | ¥31,900 | ¥31,900 |
![]() |
![]() |
![]() |
¥31,900 | ¥31,900 | ¥31,900 |
![]() |
![]() |
![]() |
¥31,900 | ¥31,900 | ¥31,900 |
![]() |
![]() |
![]() |
¥31,900 | ¥31,900 | ¥31,900 |
![]() |
ー | ー |
ー | ー | |
¥31,900 | ー | ー |
ベビーザらス限定カラー | |
![]() |
![]() |
OMNI360クールエア/チャコールグレー | |
¥31,899 | |
⇒トイザらスのベビー・マタニティ用品通販 総合専門店 ベビーザらス オンラインストア |
\ベビーザらスモデルは可愛い!と人気です/
OMNI360のまとめ
価格はADAPTより約4000円高いものの、3Dエルゴノミックシートによる快適性はトップクラス。
たとえ前向き抱っこをしなかったとしてもお勧めしたい、ハイスペックな抱っこ紐です。
3. EMBRACE(エンブレース)
エルゴベビーから、新生児期に特化したEMBRACE(エンブレース)というモデルが新登場しました。
お首すわり前の時期に使いやすい抱っこ紐がほしい!という方は多いです。
EMBRACEは、
- 新生児期〜お首すわり前に使いやすい抱っこ紐がほしい
- 寝かしつけやお散歩にサッと使えるものがほしい
という方におすすめです。
EMBRACE(エンブレース)の使い方
EMBRACEは、「新生児対面抱き」と「対面抱き」「前向き抱き」ができます。
新生児対面抱きの方法
新生児対面抱きは、体重3.2kg以上、身長50.8cm〜58.4cmの赤ちゃんが対象です。
対面抱きの方法
対面抱きは、体重11.3kgまで、身長58.4cm以上の赤ちゃんが対象です。
前向き抱きの方法
前向き抱きは、首が完全にすわった5カ月(身長66.0cm)から12カ月(体重11.3kg)までの赤ちゃんが対象です。
EMBRACE(エンブレース)のカラーバリエーション
![]() |
![]() |
![]() |
¥14,300 | ¥14,300 | ¥14,300 |
![]() |
ー | ー |
ー | ー | |
¥14,300 | ー | ー |
EMBRACE(エンブレース)の口コミ

スリングと抱っこひもの良いとこどりで、小さな子でもストレス無く使えました。
生地も肌触りが柔らかく、新生児期も安心。

調節も簡単で、バックルも前で留められて安心。
サッと着けられてフィット感も良いから、新生児期にも使いやすそう。コンパクトになるから2個目としても欲しいです。

使い方に迷わなかったので、慣れない新生児期にも良いと思います!
成長した今は、長時間使うのにサポート力のあるOMNIと使い分けができてとっても便利。
EMBRACEのまとめ
新生児〜お首すわり前の抱っこや、お出かけ先でのサブの抱っこ紐として便利。
サポート力はADAPTやOMNI360の方が勝るので、赤ちゃんが大きくなったら2つ目の抱っこ紐を用意する必要がある場合があります。
まとめ
もう一度、3種類の違いを振り返ってみましょう!
種類 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
使える時期 | 3.2kg〜20kg | 3.2kg〜11.3kg | |
メッシュ素材 | ◯ | ◯ | × |
前向き抱き | × | ◎ | ◯ |
体重の分散 | ◯ | ◎ | △ |
座面の立体構造 | ◯ | ◎ | ◯ |
座り心地 | ◯ | ◎ | ◯ |
価格 | ¥27,500 | ¥31,900 | ¥14,300 |
ひとこと | 前向き抱きはできないが、ベースモデルとして機能は十分。 | 前向き抱きができる・座面がゆったり3D構造など、機能性・快適性が高い。 | 低月齢期の抱っこに特化している。成長とともに買い替えは必要かも。 |
「抱っこ紐に求めること」は家族それぞれ違いますが、どのタイプも赤ちゃんの快適さと抱っこする人の快適さという基盤がしっかりしているので、生活スタイルやお好みに合わせて選ぶことができます。
エルゴベビーで、赤ちゃんを抱っこできる貴重な時間を目一杯楽しんでください😊