
こんにちは、こんです。
「葉酸(ようさん)」という栄養素をご存知でしょうか?
普段はあまり馴染みのないものですが、「そろそろ赤ちゃんを迎えたいな」と考えている方は、必ず十分な量を摂取しておくべき重要な栄養素です。
今回は、「知らなかった!」では済まされない葉酸の重要な効果ついて詳しくご紹介します。
妊娠前から必須!葉酸の効果とは?
「葉酸」はビタミンの一種で、
- 赤ちゃんの先天性異常を予防する
- たんぱく質やDNAの合成を促し成長を促進させる
- 血液をサラサラにする
という効果があります。
こん
特に重要なのが、赤ちゃんの先天性異常を予防する効果です!
女性自身がまだ妊娠に気づかない受精後28日から6週末という妊娠超初期</bに、なんと赤ちゃんの脳や脊椎の元となる神経管が完成します。
そしてこの時期に葉酸の摂取量が足りていないと、赤ちゃんの二分脊椎症や神経管の先天異常のリスクが高まることがわかっています。
そのため厚生労働省は、
- 妊娠する1ヶ月以上前から葉酸を摂取すること。
- 食事以外の栄養補助食品(サプリなど)から、1日400μg摂取すること。
を推奨しており、母子手帳などにもしっかり明記されています。
めぐみさん
野菜から摂取するだけじゃダメなの?
葉酸は、ほうれん草など葉物の野菜などに含まれていますが、熱に弱く調理で流れ出てしまうという特徴があります。
もし、野菜から十分な葉酸を摂ろうとすると、ほうれん草などの野菜を、毎日欠かさず10株程度食べる必要があるんです・・!
画像:ベルタ葉酸サプリ公式サイト
めぐみさん
そ・・そんなに?!
つわりで思うように食べられない時期も考えると、これは現実的に難しいですよね。
このことから、赤ちゃんの二分脊椎症や神経管の先天異常のリスクを避けるためには、妊娠する1ヶ月以上前から葉酸サプリ等を摂取することが重要です。