
こんにちは、こんです。
大好きなドラマ「きのう何食べた?」
我が家はアマゾンプライム会員(子育て世帯なのでAmazonファミリー会員)に登録しているので、息子が主題歌を覚えるほど何回も見ています(笑)
今日は、内野聖陽さんが演じる「ケンジ」が作る、ケンジの味噌ラーメンを作ってみました!
シロさん(西島秀俊さん)が実家に帰省中の大晦日の夜、美容室のメンバーとの飲み会を早々に切り上げ、ひとりサッポロ一番味噌ラーメンを作るケンジ。
「袋ラーメンだけは自分流に作りたい」という言葉の通り、こだわりのポイントが詰め込まれている味噌ラーメンです😊
ゆで卵がポイント◎ケンジの味噌ラーメンの材料は?
サッポロ一番味噌ラーメン(1人分)
サッポロ一番味噌ラーメン:1袋
白菜:1〜2枚
もやし:1/2袋
人参
長ネギ
わかめ:適量
豚バラ肉(薄切り):100g
卵:1個
バター:適量
おろしにんにく(チューブ):少々
味噌:少々
みりん:少々
鶏ガラスープの素:少々
こしょう:少々
禁断のバター!ケンジの味噌ラーメンの作り方
わかめは塩を洗い水でもどしておく。
白菜、人参、長ネギを食べやすいサイズに切る。
豚肉を3cm程度に切り、水で戻したわかめを切る。
半熟卵は、少し水を入れた茶碗に、卵を割り入れてふんわりラップをかけてレンジで40秒。
黄身を箸でつついておくのを忘れずに!
(⬇︎)ケンジがゆで卵を作るのに使った茶碗(赤)
fa-angle-double-right
有田焼 化粧十草 飯碗 きのう何食べた?fa-external-link
わかめを一口大に切っておく。
サラダ油(分量外)を入れた鍋に、豚肉を入れて炒める。
肉に火が通ったら、人参、白菜の順に炒める。
野菜に火が通ったら、禁断のバターを投入!
(⬇︎)ドラマで使用しているバターケースはこちら
おろしにんにく(チューブ)、味噌、みりん、鶏ガラスープの素を入れ炒める。
鍋に水をきっかり500cc入れる。
(この時、粉末スープをどんぶりに入れておく。)
沸騰したら、麺を入れてまず2分茹でる。
(ここは何があってもノンストップ!)
2分経ったら、もやし、わかめ、長ネギを入れて1分茹でる。
丼には先に汁を入れて、半熟卵をのせて、こしょうを一振り!
麺の茹で具合、白菜のクタクタ具合も、長ネギの半生具合もベスト!