
こんにちは、こんです。
赤ちゃんのお世話に必須のおしりふき。1日に何回も使うものだから肌質に合ったものを使いたいですよね。
今回はお母さんたちの口コミをもとに、人気のおしりふきを紹介したいと思います。
この記事のもくじ
おしりふきに求めるべきこと
新生児期は、1日に約10回ぐらいウンチをするうえに肌の薄さは大人の二分の一ほど。特にオムツかぶれを起こしやすいです。
[box05 title="赤ちゃんのおしりが荒れる理由"]⚫︎ 成分の刺激が強い
⚫︎ オムツやおしりふきでの摩擦
⚫︎ 蒸れや湿気が残っている
⚫︎ うんちやおしっこの汚れが落ちていない
[/box05]おしりの荒れを防ぐためには、優しい成分であることと少ない摩擦で汚れが落ちることが大切です。
今回はこちらの5つを紹介していきたいと思います!
❶ 水99%Super新生児からのおしりふき
❷ ムーニーおしりふき こすらずするりんっ
❸ パンパースふわふわシート
❹ メリーズ するりんキレイおしりふき
❺ ピジョンおしりナップ こすらずつるんっ(乳液タイプ)
① 水99%Super新生児からのおしりふき
アカチャンホンポのおしりふきは、限りなく水に近い超純水を99%以上使い、防腐剤・殺菌剤を0.3%以下に抑えたおしりふきです。
[chat face="youngwoman_40-4.jpg" name="こん" align="right" border="gray" bg="none”]私の友人は「2人目の出産祝いはこれをお願い♩」と言っています。[/chat]シートサイズ | 200mm×140mm |
---|---|
内容量 | 100枚入り |
特徴 | 弱酸性、ノンアルコール、無香料 |
実際に使っている方の感想
3歳になる息子が赤ちゃんの頃からこれ一筋です!薬局で買ったおしりふきとはやはり水分が違います。
これまでは赤ちゃん本舗へ出向いて購入していたのですが、少し遠いので近くのセブンイレブンで受け取れるのはとても便利です。今後はオムニセブンでポチしたいと思います!
他の物も使ってみましたが、やっぱりこれが1番いいです。値段も安いし、水分たっぷりで厚さも大きさもちょうど良い。
レビューなどを見て、こちらの商品が良さそうと思い買いました。コストはとてもいいです!
使って見た感じは、そこまで厚手・大判ではないかな?と思いました。が、このぐらいで丁度いいです。拭いた感じ肌にも良さそうなので良かったです。
[box05 title="口コミまとめ"]
❶水分が多く拭きやすい。
❷おしりふきとしてだけではなく、お手拭きとしても使いやすい。
❸柔らかくてしっかりしている。
❹なくなったら必ずリピートしている。
[/box05]印象的だったのはリピートしているママの多さ。しかも箱で大量に買うという人が多く、品質の良さや使い勝手の良さがわかります。
② ムーニーおしりふき こすらずするりんっ
人気のオムツメーカー「ムーニー」のおしりふきです。
一番上の層はカシミヤタッチといって、ふんわりと赤ちゃんの肌を傷つけることなくウンチやオシッコを拭き取ることができます。真ん中の層には、たっぷり水分が含まれていますよ。
ムーニーのおしりふきは、ママが使いやすいように『ピタッとシール®』というものを搭載しています。
お出かけ先では詰め替え用のおしりふきを使うこともあるので、片手で開けやすく取り出しやすいのは嬉しいですね。
また、青い線が出てきたら残り5枚のサイン。前もって新しいおしりふきを用意できますね。
シートサイズ | 135mm×200mm |
---|---|
内容量 | 60枚入り |
特徴 | 無香料、パラベン無配合、純水99% |
実際に使っている方の感想
個人的に素材がいいなと感じています。
一回のおむつ交換に何枚もお尻拭きを使ってしまう傾向にあったのですが、広さと厚さか良いためか、これを使い始めてから使用枚数が減りました。ふんわり素材も試しましたが、個人的にはこちらの方が使いやすいです。価格も良心的です。
おしりふきの中で、一番のお気に入りです!リピ買いです。厚手で拭きやすい。顔や手足も拭いてます。
[box05 title="口コミまとめ"]
❶水分が多く、少ない枚数でもウンチがすっきり落ちる。
❷厚手なので手が汚れない。
❸おしりふきウォーマーに入れても最後まで水分が飛ばない。
[/box05]おしりふきウォーマーとは、冬場におしりふきを温めて「ヒヤッ」と感じないようにする便利なアイテムですが、保温することでおしりふきが乾燥してしまうことがあります。
「ムーニーこすらずするりんっだとおしりふきウォーマーを使っても水分が飛ばなかった」という口コミがあるのはポイントですね。
使用状況によって違いはあると思いますが、「おしりふきウォーマーを使おうかな?」と考えている方は一度試してみると良いかもしれません。
③パンパース ふわふわシート
病産院使用率No.1のおむつメーカー「パンパース」のおしりふき。
柔らかく大判なので、ママの手を汚さずに赤ちゃんのウンチやオシッコを優しく拭き取ることができます。
そしてベビーオイル成分が配合されており、お尻の表面にベールを作るので、ウンチやオシッコの刺激から赤ちゃんの肌を優しく守ります。
シートサイズ | 200mm×180mm |
---|---|
内容量 | 63枚入り |
特徴 | ノンアルコール、無香料 |
実際に使っている方の感想
厚手で水分をたっぷり含んでいます。新生児のおしりを拭くには一番適していると思います。
薄いものを何枚も使うより、1~2枚で済むので、コスパ的にも優れているように感じます。
大判・厚手・水分たっぷりの3拍子♪
上の子がおむつを卒業するまで、おむつの種類は変わってもお尻ふきはずーっとこちらを使用していました。それから数年が経ち、今年下の子が産まれましたが、個人的にやはりパンパースを超えるお尻ふきはない!と実感しています。
お値段は高めですが、3拍子のおかげで1度に使う枚数が少ないので、結果全然高くないのです。なので今回もおむつを卒業するまでまたお世話になります♪
[box05 title="口コミまとめ"]
❶厚手で水分を沢山含んでいるので、時間が経ったウンチもするんと落とせる。
❷価格は少し高めだけど、一度に使う枚数は少なくて良いのでコスパが良い。
❸ベビーオイル成分のおかげでしっとり。摩擦による赤みが良くなった。
[/box05]④メリーズ するりんキレイおしりふき
メリーズのおしりふきは、生まれたての赤ちゃんに多い「柔らかうんち」が拭きやすい仕様になっています。
ふんわりキャッチゾーンというくぼみに汚れを取り込みながら拭き取るので、生まれたての赤ちゃんに多い「柔らかいうんち」も落ちやすく肌に負担がかかりません。
シートサイズ | 150mm×200mm |
---|---|
項目名 | 54枚入り |
特徴 | 素肌と同じ弱酸性。ノンアルコール、無香料 |
実際に使っている方の感想
第一印象は、柔らかく赤ちゃんの肌に優しそうだということです。
水分もほどよくあります。シートの厚みは、しっかりした厚手というほどではないですが、片手で折り畳みたいときに、よれたりへたったりせず、ほどよい厚みです。
引用 :オムニ7-アカチャンホンポ ネット通販
水分も厚さも取れ具合も良い。高いが、ゆるゆるウンチは取れやすく助かる。
引用 :オムニ7-アカチャンホンポ ネット通販
[box05 title="口コミまとめ"]
❶値段が高めだが、水分や厚さがしっかりしていて拭きやすい。
❷新生児のゆるゆるウンチにはコレ!
❸ふんわりしていて赤ちゃんの肌にも優しそう。
[/box05]⑤ ピジョンおしりナップ こすらずつるんっ(乳液タイプ)
我が家がずっとお世話になったおしりふき。うちの子は、おしりふきやおむつの摩擦でかぶれるタイプで、プロペト軟膏のお世話になってばかりでした。
ピジョンおしりナップの乳液タイプは、時間が経ったウンチもするり。ほとんどこする必要がなく相性が良かったです。
シートサイズ | 150mm×190mm |
---|---|
内容量 | 66枚入り |
特徴 | PG、パラベン、アルコール、合成着色料、合成香料は無添加 |
実際に使っている方の感想
いつも使っています。生地も分厚く、乳液もヒタヒタなので、こすっても肌への負担がないです。
うちの子はうんちがゆるめ、多めなのでおしりがかぶれやすいのですが、こちらのおしりふきを使ってから特にトラブルなくすごしています。
https://www.amazon.co.jp
拭き取る能力はそれはもう桁違いにこちらが優れています。時間が経過して少し乾燥してしまったうんちも、何度か撫でるように拭いてあげるだけで綺麗になります。
拭きあげた後もぷるぷるで、お肌にもやさしいので産まれた時から1歳を超えた今でもうんちの時はこれを使っています。
https://www.amazon.co.jp
[box05 title="口コミまとめ"]
❶生地も分厚く、乳液がヒタヒタなので肌に負担が少ない。
❷拭いた後もしっとりしている。
❸かぶれもなく、するっと落ちるのでオムツ替えがスムーズ。
[/box05]まとめ
おしりふきは、多くのママが「どれがいいかな?」と試行錯誤しています。
今回紹介したおしりふきは、私の周りのママたちも使っており人気もあります。ぜひ参考にしてみてください。