
こんにちは、こんです。
現在、私たち家族はプレミアムウォーターを利用しています。
ですが、実際に使い始める前は、
- ウォーターサーバーは贅沢?
- 結局いくらかかるの?
と思っていました。
この記事では、プレミアムウォーターの料金についてまとめてみました。
プレミアムウォーターを検討している方の参考になれば嬉しいです◎
この記事のもくじ
プレミアムウォーターはどんなウォーターサーバーなの?
まず、プレミアムウォーターの特徴を簡単にご紹介します。
プレミアムウォーターは、私たちの実家のように大人だけで暮らす世帯や、妊婦さんや小さなお子さんがいる世帯など、幅広い世代から評価されているウォーターサーバーです。
実家のスリムサーバー(ショートタイプ)
特に、妊婦さんや赤ちゃんのいるお父さん・お母さんは、「より良いお水を飲みたい」「ミルクの調乳の負担を減らしたい」「子どもの身体に良いお水を選びたい」という需要が高く、プレミアムウォーターは熱い人気を得ています。
たまひよでは、全国の生後0ヶ月〜1歳6ヶ月の赤ちゃんがいるママ2060人を対象とし、インターネットによるアンケートを実施。
「使ってみて良かった!」と思うグッズをランキング発表しています。
プレミアムウォーターは、天然水ウォーターサーバー部門1位を受賞しています。
質が高い「ナチュラルミネラルウォーター」
プレミアムウォーターは、地中深くでミネラルが溶け出た地下水を源泉としているナチュラルミネラルウォーターを使用しています。
ナチュラルミネラルウォーター | ナチュラルウォーターのうち、地中でミネラル成分が溶解した地下水を原水とし、処理方法など一定の基準を満たしたもの。 |
ナチュラルウォーター | 特定の水源から採水した地下水で、沈殿・ろ過・加熱殺菌以外の処理をしていないもの。ミネラル成分の溶解は少ない。 |
ミネラルウォーター | 採水した地下水を、品質を安定させたりするために、沈殿・ろ過・加熱殺菌、オゾン殺菌、紫外線殺菌・ミネラル成分調整・ブレンドなどの処理をおこなったもの。 |
ボトルドウォーター(RO水) | 上記の3種類以外のもので、処理方法に限定はない。飲用の水、純水、蒸留水、河川の水、水道水などが含まれる。後から人工的にミネラル成分を添加したRO水もボトルドウォーターになる。 |
ミネラルはビタミン・タンパク質・脂質・炭水化物と同じ五大栄養素のひとつ。
プレミアムウォーターは、地中から湧き出た自然のミネラルを飲むことができます。
美味しさを損なわない「非加熱処理」
ウォーターサーバーの多くは「加熱処理」を行っています。
加熱処理したお水は、低コストで生産管理ができますが、お水のおいしさを引き立てる「溶存酸素」が激減してしまいます。
プレミアムウォーターは、天然水の美味しさを最大限に引き出すため、3種類のフィルターに4回通して、細菌や異物を除去する非加熱処理で、お水の美味しさを失わないように丁寧に除菌をしています。
\無菌クリーンルームでボトリング/
「非加熱処理」は生産管理が難しくコストも掛かりますが、口当たりの良さやお水のまろやかさなど、美味しさを追求するために採用をしています。
各採水地とも、モンドセレクション受賞!
プレミアムウォーターのお水は、5つの採水地から汲まれています。
なんと!どの採水地の水も、
- モンドセレクション
- International Taste Institute(国際味覚審査機構)
という、世界的な権威のある「食」の審査機関において賞を受賞しているんです。
(⬇︎)横にスクロールできます。
採水地 | モンドセレクション | 国際味覚審査機構 |
富士吉田 |
優秀品質 金賞 | 優秀味覚賞 2つ星 |
※ 富士吉田の水は、7年連続W受賞(2013〜2019年) | ||
北アルプス | 優秀品質 金賞 | 優秀味覚賞3つ星 |
金城 | 優秀品質 金賞 | 優秀味覚賞2つ星 |
※ 金城の水は、3年連続W受賞(2017〜2019年) | ||
朝来 | 優秀品質 金賞 | 優秀味覚賞 2つ星 |
南阿蘇 |
優秀品質 金賞 | 優秀味覚賞 2つ星 |
※ 南阿蘇の水は、5年連続W受賞(2015〜2019年) |
手軽かつ美味しい!というのがポイントのようです。
プレミアムウォーターの料金
プランごとのお水の料金
プレミアムウォーターのお水代は、プランによって異なります。
基本プラン(2年) | PREMIUM3年パック | マムクラブ (※1) |
|
初期登録 事務手数料 |
3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
お水料金1セット (2本あたり) (注文は偶数単位) |
12L×2本:4,233円 (1L:176円) |
12L×2本:3,974円 (1L:165円) |
12L×2本:3,283円 (1L:136円) |
7L×2本(※2):3,542円 (1L:253円) |
|||
送料 | 無料(一部地域を除く) | ||
早期解約手数料 | スリムサーバーⅢ amadanaスタンドサーバー 10,000円 |
スリムサーバーⅢ amadanaスタンドサーバー 15,000円 |
20,000円 |
cado、amadanaウォーターサーバー、QuOL 20,000円 |
|||
支払い方法 | クレジットカード/キャリア決済/口座振替 |
(※1) マムクラブは、妊婦さんがいるご家庭・5歳未満の小さなお子さんがいるご家庭が対象です。
(※2) cadoとQuOLでは、7Lはご利用いただけません。
サーバーのレンタル料
次はサーバーの金額を見ていきましょう!サーバーには無料のものと有料のものがあります。
cadoとマムクラブについて
プレミアムウォーターでは、ファミリー世帯向けの特別プラン「マムクラブ」があります。
- 妊婦さんがいるご家庭
- 5歳未満の小さなお子さんがいるご家庭
の場合はマムクラブの対象になり、比較表にもある通りお水の料金がお得になります。
マムクラブで選べるサーバーはcado(カドー)のみですが、cadoは唯一ボトルの交換が下置きタイプで、チャイルドロック機能も他のモデルと比べて充実しており、妊婦さんや小さな子がいる世帯におすすめのモデルです。
私たちが毎月支払っている金額は?
私たちのプランはPREMIUM3年パックで、サーバーはamadanaスタンダードサーバーを使っています。
お水の料金は、一回あたり12L×2本:3,974円で、サーバー代は無料です。
1Lあたりの料金は165円になります。
市販のミネラルウォーターは、1Lあたり135円程度なので、プレミアムウォーターのお水の方が割高です。
ですが、私たちがプレミアムウォーターを選ぶ理由は、お水が美味しいから、お湯と水がすぐに用意できて便利だから。これにつきます!