
こんにちは、こんです。
私の実家に遊びに行くと、炊飯器が置いてあった場所に・・ウォーターサーバーが置いてありました。
この記事のもくじ
お水の美味しさに感動して導入!
母が買い物に出かけたとき、偶然プレミアムウォーターの試飲会を行っていました。
お水の美味しさやウォーターサーバーの便利さに驚いたものの、慎重派の息子(私の弟)に相談し、導入を決定したそうです。
料金も納得できるものだったし、試してみることにしたんだよ。
プレミアムウォーターの水が美味しい理由
画像出典:プレミアムウォーター公式サイト
なぜ、ここまで二人が「美味しい!」と絶賛するのか、その理由を調べてみました。
プレミアムウォーターのお水は、いくつかの採水地から選ぶことができるのですが、どの採水地の水も、
- モンドセレクション
- International Taste Institute(国際味覚審査機構)
という、世界的な権威のある「食」の審査機関において賞を受賞しているんです。
\2019年の受賞歴/
採水地 | モンドセレクション | 国際味覚審査機構 |
富士吉田 |
優秀品質 金賞 | 優秀味覚賞 2つ星 |
※ 富士吉田の水は、7年連続W受賞(2013〜2019年) | ||
北アルプス | 優秀品質 金賞 | 優秀味覚賞3つ星 |
金城 | 優秀品質 金賞 | 優秀味覚賞2つ星 |
※ 金城の水は、3年連続W受賞(2017〜2019年) | ||
朝来 | 優秀品質 金賞 | 優秀味覚賞 2つ星 |
南阿蘇 |
優秀品質 金賞 | 優秀味覚賞 2つ星 |
※ 南阿蘇の水は、5年連続W受賞(2015〜2019年) |
これは納得!
自宅にいながら、こんな美味しいお水が飲めるなんて・・!
鎮座していたのは、スリムサーバーのショートタイプ
実家が導入したのは、プレミアムウォーターのスリムサーバー(ショートタイプ)というモデルです。
実際にお水を飲んでみると、水道水との違いにびっくり!
カルキの臭いがしないのはもちろんのこと、スッとまろやかな口当たりでゴクゴク飲めます。
温度も丁度よく冷えていて、美味しいお水がすぐに飲める。あれ?これは便利かも・・!?
プレミアムウォーターのお湯の出し方とチャイルドロック
もう一つ忘れてはいけないポイント、ウォーターサーバーは熱湯が出るんです。
子育て中の家庭にとって、チャイルドロックは大切なポイントですよね。
スリムサーバーのお湯の出し方を写真でご紹介します。
(⬇︎)まず、チャイルドロックボタンカバーを開けます。
(⬇︎)赤いチャイルドロックボタンを押しながら、
(⬇︎)バーをカップで前に押すとお湯がでます。
実家には子どもがいないので、この状態になっていますが、付属のダブルロックカバーを取り付けることでチャイルドロックボタンの操作自体を制限することができます!
これなら小さい子どもがいても安心だね◎
席を立ってすぐ熱いお湯を注げるなんて、本当に便利だなぁ!
従来モデルより電気代削減
スリムサーバーと従来のモデルを比べると、温水タンクのヒーター方式の改良・保温仕様の変更により、約50%もの電気代をカットできるようになりました!
就寝の際など、部屋が暗くなるとエコセンサーが感知し、温水タンクの加熱モードを自動で止める「光センサー方式」のエコモード機能も搭載しています。
エコモードを使うことで、通常使用時に比べて、約20%も削減可能になりました。
通常使用時 | エコモード使用時 | |
ロングタイプ | 約630円 | 約500円 |
ショートタイプ | 約790 | 約630円 |
4色から選べるカラー
プレミアムウォーター スリムサーバーは、
- ピュアホワイト
- ベビーピンク
- プレミアムブラック
- プラチナシルバー
という4色から選ぶことができます。
(⬇︎)クリックで拡大します。
ピュアホワイト | ベビーピンク | プレミアムブラック | プラチナシルバー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
実家ではスリムサーバー「ショートタイプ」を使っていますが、サイズ違いの「ロングタイプ」もあります。
ロングタイプとショートタイプの違い
ロングタイプ | ショートタイプ | |
サイズ (高さはボトルカバー含む) |
H 1.272mm W 270mm D 337mm |
H 820mm W 270mm D 354mm |
重量 | 18.0kg | 15.0kg |
容量 | 冷水タンク:2.4L 温水タンク:1.8L |
冷水タンク:2.4L 温水タンク:1.35L |
温度 | 冷水タンク:約6℃ 温水タンク:約85℃ | |
搭載機能 / 付加機能 | エコモード(ON/OFF 可能) 温度過昇保護装置 冷温水コックチャイルドロック 冷温水チャイルドロックボタンカバー ダブルロックカバー |
|
定格消費電力 | 冷却:80W 加熱:350W | |
定格電圧 | AC100V / 50〜60Hz | |
月額電気料金 | 通常:630円 エコモード:約500円 |
通常:約790円 エコモード:約630円 |
まとめ
実家にあるプレミアムウォーター ショートタイプのご紹介でした。
使ってみた感想は「とにかく便利!」ということに尽きます。
実家に泊まった時、夜中に喉が渇いて起きても美味しいお水を飲めるし、熱いお茶、湯冷ましも簡単に飲めます。
「ミルクの調乳に便利!」と言われる理由を身をもって体感しました。
(⬇︎)そして・・私たちもプレミアムウォーターデビューしました(笑)