
こんにちは、こんです。
私たちは、子どもがいる家庭でも安心できる宅配サービス「生活クラブ」に加入しています。
今回は、生活クラブの無料資料請求で頂いた「豚ローススライス肉」をシンプルに塩だけで味付けして焼いてみました。
家族の感想もあわせてご紹介します!
この記事のもくじ
「油が美味しい!」
生活クラブの配達員さんから「とにかく焼いてみてください!味付けは塩で十分だから◎」と言われた私。
言われた通りに、豚ローススライス肉を塩のみで焼いてみました!
\試食会です(笑)/
あれ?ロース肉なのにパサパサしてない!とても柔らかく感じるよ!
肉自体も美味しいけど、油が美味しい!!
本当だ・・!塩味で充分!旨味がギュってしてるね。
油がさっぱりしているから、胃もたれしなさそう◎
最初は、味付けが塩だけで美味しいだなんて信じていませんでした・・!(すみません)
豚肉ってお肉の臭みが出やすい印象だったので、このおいしさには私も驚きました。
愛情が違う!平田牧場の豚ローススライス肉
生活クラブのお肉は、生産者、育て方、飼料の内容まで明らかになっています。
だから、子どもや家族のために安心できる食材を選びたい!という方に選ばれているんです。
牛・豚・鶏とも「健康に育つことが大切」だと考えている生産者さんと提携を結び、家畜の生理や健康を最優先した環境で育てています。
資料請求で頂ける豚ローススライス肉は、山形県酒田市にある「平田牧場」のものです。
生活クラブと平田牧場さんは、提携して今年で44年だそうです!
平田牧場「飼育環境」の工夫
平田牧場では、人と接するのと同じように豚を育てることを大切にしています。
一般的な豚舎には窓がなく狭いところが多いのですが、平田牧場の豚舎は自然の日光や風が入る開放型。
自由に動き回れる広さ設計なので、豚もゆったり健康に過ごすことができます。
豚は暑さに弱いので、暑い夏は井戸水で豚舎を冷やします。
子豚は寒さに弱く風に当たらないことが大切なので、離乳するまでは温度管理の徹底した豚舎で大切に育てられます。
感染症予防も徹底している
近年世界的に感染症や病気が猛威を振るっていますよね。
発生を防ぐために、平田牧場では徹底した防疫作業を行います。
- 出入りする車両などを消毒する
- 従業員たち自身も出入りの前後で、必ずシャワーを浴びるようにしている
- 農場で着用したものは家に持ち帰らず、農場で洗濯
- 長靴も専用のものを履く。豚舎入口に踏み込み消毒槽を設置 など
「病原体を持ち込まないこと」それが防疫の基本
平田牧場「飼料」の工夫
山形県という豊かな米どころ。平田牧場では、豚も新鮮なお米の飼料を食べ育っています。
平田牧場では、トウモロコシや大豆の油かす、大麦などをブレンドした豚の飼料に、飼料用のお米をプラス。
配合の割合は、「肉質のいい豚になるように」と日々研究してたどり着いた独自のものです。
現代の日本でも「遺伝子組換え」「農薬」といったものが普通に取り扱われるようになってきましたが、平田牧場は違います。

「遺伝子組み換え」や「収穫後の農薬散布」の心配がない植物性中心の飼料を、豚の成長に合わせてあたえています。こうして育った豚の脂身は、米や大麦のでんぷんによって独特の甘みと旨みが加わり、舌先でさらりととろける食感になるのです。(平田牧場さん)
まずは、家族で品質を確かめよう
生活クラブの資料請求(無料)をすると、生活クラブで実際に売られている商品をお試しすることができます。
資料請求をすると勧誘がしつこいのかな?と心配でしたが、「ご主人と相談されて、その後どうですか?」と1度だけ電話がきたものの「もう少し考えます」というと、その後のお電話はありませんでした☺️
実際の商品(我が家はAセット)を食べて、美味しさに納得したので加入を決めました。
A 忙しい毎日の夜ご飯に大活躍セット
甘みと旨みのある平田牧場オリジナル品種の豚肉と、その豚肉で作ったウインナーのセットです。
豚肉ローススライス 160g(冷蔵) | ポークウインナー 100g (冷蔵) |
![]() |
![]() |
B おかずのもう一品やお弁当に便利なセット
食品添加物を極力使わず、素材の味を大切にしている冷凍餃子とチキンナゲットのセットです。
餃子 10個(冷凍) | チキンナゲット 200g(冷凍) |
![]() |
![]() |
C 温めるだけで簡単!子ども大満足セット
化学調味料、7大アレルゲン不使用で安心のカレーと、酸化防止剤不使用のリンゴジュースのセットです。
こどもやさいキーマカレー 100g(レトルト) | リンゴジュース缶 195g×2本 |
![]() |
![]() |
まとめ
生活クラブの資料請求で頂いた「豚ローススライス肉」のご紹介でした。
今回あらためて調べていくうちに、平田牧場さんの誠意や「食の安全」を再確認しました。
毎日当たり前のように食べるお肉ですが、現代ではその豚や牛、鶏がどのように育ってきたか、消費者にわからないことも多いですよね。
生活クラブの食材は、平田牧場さんを始め「どのようなものか説明できる」ものばかりです。
食が溢れている現代だからこそ、大切なご家族、これからの時代を生きていくお子さんのためにと選ばれる方が増えています。