
こんにちは、こんです。
今年の春休みは、コロナウイルスの影響で時間を持て余している6歳の息子。
せっかくなのでお家遊びを楽しもう!とスライムを作って遊びました。
スライム作り 用意するもの
\材料はこちら/
- ホウ砂
- 洗濯のり
\道具はこちら/
- 入れ物 ×2
- はかり
- 絵の具
- 計量カップ
- わりばし
スライムの作り方
洗濯のりの準備
① 水500mlと洗濯のり500mlを混ぜます。
② 好きな色の絵の具を入れ、よく混ぜます。
怪しい予感・・
⬇︎
独特な緑(笑)
ホウ砂液の準備
ホウ砂4gを水50mlに溶かします。
⬇︎
あれ?あまり混ざらない😅
この2つを混ぜ合わせる
洗濯のり液とホウ砂液を混ぜ合わせます。
ポイントはホウ砂液を少しづつ入れて、素早くかき混ぜること!
こん
ホウ砂液が入ったところから固まっていきますよ。
\おぉ!固まってきた/
ホウ砂がうまく溶けきらず、かき混ぜながら入れました。
お好みの固さになるまで混ぜたら、、
完成ー!
でろ〜ん!とするけど、手にはくっつかずサラサラ。そうそう、この感じ!!
もちろん、息子は一瞬でスライムに夢中になりました(笑)
作る過程も科学の実験みたいなので、本当に楽しそうでした◎
まとめ
スライム作りは材料もお手頃だし、簡単に揃うもの(私はスーパーで買いました◎)なので本当にオススメ!
あの触感は、大人も童心にかえります(笑)
おうち時間がグッと楽しくなるスライム、ぜひお試しあれ♩