こんにちは、こんです。
抱っこ紐「エルゴベビー」は日本で一番人気と言っても過言ではない抱っこ紐です。

たまひよ赤ちゃんグッズ大賞を11年連続で受賞している抱っこ紐です!
今回は、
について詳しくご紹介します。
(⬇︎)【種類別】人気色ランキングはこちら!

エルゴベビーの種類は?
エルゴベビーの抱っこ紐は、現在4種類あります。
(※商品名を押すと説明までスクロールします)
【種類別一覧表】
商品名 | ![]() | ①OMNI Breeze![]() | ② ADAPT![]() | ③ AWAY![]() | ④ EMBRACE
ポイント | 【人気No.1】最上位モデル ママリ口コミ大賞2023受賞 | ベースモデル 前向き抱きはできないが 最上位モデルと同じ仕様 | コンパクトモデル セカンド抱っこひもにオススメ | 新生児期特化モデル お家だっこにオススメ |
対象 | 新生児〜48カ月 体重3.2〜20.4kg | 新生児〜48カ月 体重3.2〜20.4kg | 首すわり(4カ月ごろ)〜36カ月 体重5.5〜15.9㎏ | 新生児〜12カ月 体重3.2〜11.3㎏ |
抱っこの方法 | 【4通り】 ・対面抱き ・前向き抱き ・腰抱き ・おんぶ | 【3通り】 ・対面抱き ・腰抱き ・おんぶ | 【2通り】 ・対面抱き ・おんぶ | 【2通り】 ・対面抱き ・前向き抱き |
価格 | 33,990円 | 24,750円 | 22,000円 | 15,400円 |
公式サイト |

種類ごとの特徴を、1つずつご紹介していきます!
1. OMNI Breeze(オムニブリーズ)
OMNI Breeze(オムニブリーズ)は、エルゴベビーの最上級&一番人気のモデル。
- 通気性が良い
- 抱っこが軽く感じる
- 前向き抱っこができる
という「抱っこ紐の快適さ」が全て揃っており、エルゴベビー選びに迷ったら選んでおけば間違いない!というモデルです。

オムニブリーズは、ママリ口コミ大賞2023の「抱っこ紐部門」で大賞を受賞しています!
4種類の使い方ができる
- 対面抱き
- 前向き抱き
- 腰抱き
- おんぶ
という4通りの使い方ができます。
新生児(3.2kg)から20.4kgのお子さんが対象です。
通気性抜群の「SoftFlex™メッシュ」を使用
OMNI Breeze(オムニブリーズ)は、優れた通気性が特徴の「SoftFlex™メッシュ」という生地を使用し、抱っこひもの湿気や熱を素早く外に逃すことができます。
暑い夏場はもちろん、外と中の気温差の大きい冬にもおすすめの素材です。

赤ちゃんは体温調節が未熟。
自然な通気ができるので、赤ちゃんも快適です◎
人間工学に基づいた快適な抱っこ
OMNI Breeze(オムニブリーズ)は人間工学に基づいた設計で、肩腰の負担をバランスよく分散します。
身体にフィットしやすいスリムな設計で、素手の抱っこに近い快適な抱っこが可能です。
便利な仕切り付きのポーチや反射テープ、サイドポケット等、パパママに嬉しい機能も充実しています。
オムニブリーズを使っている方の口コミ
肩や腰も全1く痛くならず快適 (4カ月男の子ママ)
エルゴは今まで使用したことがなく、ただ漠然とゴツくて重そうというイメージがありました。
でも、持ってみるとびっくりするほど軽く、通気性も良くてこれからの時期大活躍しそうです。
今日長時間つけてみたんだけど、OMNI Breezeはメッシュ生地だから蒸れることなく、肩や腰も全く痛くならず快適でした。
様々な部分が細かく調整できるから、185cmあるパパでも使えて嬉しそう。笑
引用:DADWAY公式サイト
おしゃれも楽しみたい (9カ月男の子ママ)
従来の抱っこひもって肩の部分が結構分厚くてゴツく見えるのが気になっていたのですが、OMNI Breezeは全体的にメッシュ素材を使って軽量化していて、肩も気にならないくらい薄い!
でも負担も分散されてて痛くならない。
おしゃれも楽しみたい者としてはthe 抱っこひも感が出ないのはとても嬉しい。
引用:DADWAY公式サイト
軽い!! (1歳8カ月男の子ママ)
まず一番に感じたのはダントツで軽さ!これなら冬も上に上着を着れそう。
足のM字も綺麗にできるし、1歳8ヶ月の息子も楽しそうに乗ってくれました。
先週2人目の女の子を出産したばかりなのでこれから大活躍しそうです。
引用:DADWAY公式サイト
オムニブリーズのカラー!人気色は?
![]() | ![]() |
33,990円(税込) | 33,990円(税込) |
![]() | ![]() |
33,990円(税込) | 33,990円(税込) |
![]() | ![]() |
33,990円(税込) | 33,990円(税込) |
![]() | ![]() |
33,990円(税込) | 33,990円(税込) |
![]() | ![]() |
33,990円(税込) | 33,990円(税込) |
![]() | ー |
ー | |
33,990円(税込) | ー |

オムニブリーズの人気色は以下のようになっています!
1位 パールグレー (12票)
2位 グラファイトグレー (10票)
3位 ピンククォーツ (3票)
4位 サンドベージュ (3票)
5位 ミッドナイトブルー (2票)
計:30票
(⬇︎)OMNI Breeze(オムニブリーズ)の使い方はこちら

2. ADAPT Softflex(アダプトソフトフレックス)
ADAPT SoftFlex(アダプトソフトフレックス)は、エルゴベビーの標準モデル。
- 通気性が良い
- 抱っこが軽く感じる
- 「前向き抱っこ機能」がない分価格が安い
という特徴があります。
3種類の使い方ができる
- 対面抱き
- 腰抱き
- おんぶ
という3通りの使い方ができます。
新生児(3.2kg)から20.4kgのお子さんまでが対象です。
通気性抜群の「SoftFlex™メッシュ」を使用
ADAPT(アダプト)もオムニブリーズ同様、通気性抜群な「SoftFlex™メッシュ」を使用。
柔らかいメッシュ素材が赤ちゃんを優しく包み込み、快適抱っこをサポートします。
人間工学に基づいた快適な抱っこ
また、ADAPT(アダプト)もオムニブリーズの肩ベルト&腰ベルトと同様、人間工学に基づいた快適な作りで、パパ・ママの抱っこの負担を軽減します。

オムニブリーズとアダプトを並べてみるとこんな感じです!

肩&腰ベルトに大きな違いはなさそうね◎
「前向き抱っこ機能」がない分安い
ADAPTは、赤ちゃんが正面を向く「前向き抱っこ」はできません。
その分、OMNI Breezeと比べて9,240円お安くなっています。

前向きはできませんが、(⬇︎)「腰抱き」で赤ちゃんに前方の景色を見せてあげることができます!
アダプトを使っている方の口コミ
2人目にしてエルゴデビュー。今まで安い抱っこ紐使ってたけど肩も腰も痛くなるわで散々だったのでレビュー見てやっぱりエルゴがいいとなり購入。
20キロまで使えるとのことで3歳の娘で試しに使ってみたけど良いです!!
子どもの成長に合わせてシートのアジャスターが変えられるのが良いです。
引用:楽天市場
前向き抱っこはできないけど着け心地も最高だし、おんぶも使える。
何よりピンクがかわいい!昔のエルゴ使ってたけどはるかに付けやすいから買って大成功でした!
引用:楽天
満足です。
夫も腰が楽!と喜んでいました。
お尻&太ももの布幅を調節できるので息子の足がきちんとM字になり、息子も心地よさそうです。もっと早く購入すれば良かった‥!
148cmと低身長ですが肩幅はがっちりしているためか、大きすぎることなく使用できています。
本体がメッシュ素材なのも良いですね。
引用:楽天市場
アダプトのカラー一覧!人気色は?
![]() | ![]() |
24,750円(税込) | 24,750円(税込) |
![]() | ![]() |
24,750円(税込) | 24,750円(税込) |
![]() | ![]() |
24,750円(税込) | 24,750円(税込) |
![]() | ![]() |
24,750円(税込) | 24,750円(税込) |
![]() | ー |
ー | |
19,800円(20%OFF) | ー |

アダプトの人気色は以下のようになっています!
1位 パールグレー (8票)
2位 ピンククォーツ (7票)
3位 オニキスブラック (6票)
4位 ミッドナイトブルー (5票)
5位 スレートブルー (3票)
計30票
3. AWAY(アウェイ)
AWAY(アウェイ)は、軽量かつコンパクトになるモデル。
- 抱っこ紐をコンパクトに持ち運びたい
- サブの抱っこ紐が欲しい
という方におすすめのモデルです。
2種類の使い方ができる
- 対面抱き
- おんぶ
という2通りの使い方ができます。
お首すわり後、月齢4〜36カ月(体重5.5〜15.9kg)のお子さんが対象です。

使用はお首すわり後からなので、サブの抱っこ紐として購入する方が多いようです!
サッと収納&カバンに入るコンパクトサイズ
抱っこ紐を使わないときは、ウエストについたカバーに収納することでショルダーバッグのように持ち運ぶことができます。
さらに、付属の収納ポーチに入れることで、こんなにコンパクトになります!

お出かけ先でも邪魔になりません◎
アウェイを使っている方の口コミ
セカンド抱っこ紐として購入しました。軽量、コンパクトで重宝しています。
引用:楽天市場
肩への負担もあまりないように感じます。
生後9ヶ月目で持ち運びもしやすく、 簡単に使える抱っこ紐が欲しく購入しました。 シンプルでサッと使えて便利です。
引用:楽天市場
使わない時は小さくまとまって、見た目も良いので、旅行の時にピッタリです。
セカンド抱っこ紐に◎
軽くて丈夫でとても使いやすいです!
引用:楽天市場
エルゴ オムニブリーズをもともと使用していて セカンド抱っこ紐として購入しましたが、 初めからエルゴの後ろバックルに慣れていたこともあって、オムニブリーズと同じ要領でつけ外しができました。
アウェイのカラー一覧
EMBRACE(エンブレース)
つけ外しがしやすいシンプル設計なので、新生児〜低月齢期におすすめです。
EMBRACE(エンブレース)は、柔らかい生地とフィット感が魅力のモデル。
2種類の使い方ができる
- 対面抱き
- 前向き抱き
という2通りの使い方ができます。
新生児(3.2kg)から11.3kgのお子さんが対象です。
やわらかストレッチ素材を使用
生まれたばかりの赤ちゃんの身体は、柔らかく安定しません。
伸縮性があるEMBRACE(エンブレース)なら、赤ちゃんの身体に沿って優しく抱っこすることができます。
付け外しがしやすく初めての抱っこも安心
EMBRACE(エンブレース)の装着は、ウエストベルトと両サイドのバックルを留めるだけでOKなので、初めての抱っこでも安心です◎
エンブレースを使っている方の口コミ
迷ったけど買って良かった!
生後12月までしか使えないということで購入を躊躇していましたが、買って良かったです!
今まで抱っこしてもなかなか寝付けないことがあった生後1か月の赤ちゃんが、この抱っこ紐に入れると、しっかり包み込まれて、気持ち良さそうに眠ります。
他のメーカーの品に比べて装着が面倒かと思いましたが、意外とカンタンで、2~3回の使用ですぐに慣れてひとりでササっとできるようになりました。
引用:楽天市場
オムニブリーズを持っていますが、一人での脱着にはまだ慣れていないのと、新生児(1ヶ月)には大きすぎるかなと思い、追加で購入しました。 エンズレースなら、小さい赤ちゃんでも安心して使えます。
引用:楽天市場
買って良かったです! 慣れれば装着も簡単で、家での寝かしつけやちょっとした外出にとても役立ちそうです。 ブルーを購入しましたが色味もとても良かったです。これからたくさん使用したいと思います。
引用:楽天市場
エンブレースのカラー一覧
![]() | ![]() |
15,400円(税込) | 15,400円(税込) |
![]() | ![]() |
15,400円 | 15,400円 |
![]() | ![]() |
6,600円 | 6,600円 |
まとめ

エルゴベビーの種類と選び方をご紹介しました。
もう一度まとめると、
- 長時間のおでかけ向き・・OMNI Breeze、ADAPT
- サブの抱っこ紐に・・AWAY
- 新生児〜低月齢向き・・EMBRACE
というタイプになります。
あとはご家族の状況(おでかけの移動手段など)に合わせて、機能やカラーを選んでいくと良いと思います。
カラーも豊富なので、お好みに合わせて選ぶことができるのではないでしょうか。
赤ちゃんを抱っこできる期間はあっという間。
エルゴベビーで快適抱っこを楽しみましょう!