当サイトは広告を掲載しています。

100均セリアと無印のパスポートケース比較!どちらがおすすめ?

無印 セリア パスポートケース比較
  • URLをコピーしました!

こんにちは、こんです。

100円ショップSeria(セリア)と無印良品のパスポートケースは、「袋分けのように家計管理ができて便利」と多くの方から選ばれています。

こん
私も実際に使っています!

今回は、

セリアと無印良品のパスポートケースの違い

について、写真多めでご紹介したいと思います。

この記事のもくじ

セリアと無印のパスポートケースの違い

価格

無印良品 セリア
無印良品 パスポートケース セリア パスポートケース
2,290円
(リフィル3枚付き)
110円
(リフィル別売り)

価格は、無印良品のパスポートケースが2,290円、セリアが110円です。

無印良品はリフィルが3枚セットになっていて、セリアのリフィルは別売りです。

収納性

無印 セリア
セリア パスポートケース 家計簿 食費

パスポートケースの収納性は、無印が圧勝!
ポケットやペンホルダーもあり収納性が高いといえます。

右側には、チャックが閉まる収納ポケットもついているので、レシートや小銭を入れておくことができます。

サイズ・管理のしやすさ

ケースのサイズはセリアの方がやや大きめ。

無印良品 セリア
無印良品 パスポートケース セリア パスポートケース
縦23.3cm×横13cm×高さ2.5cm 縦25cm×横15cm×高さ2.5cm

中のリフィルも、セリアの方が縦1cm、横2.7cm大きく作られています。

無印良品 セリア
無印 パスポートケース リフィル セリア パスポートケース リフィル
縦20cm×横10cm 縦21.3×横12.7cm
こん
横幅を見ると、無印はお札がギリギリなのに対し、セリアにはかなり余裕があることがわかります。

(⬇︎)セリアのパスポートケース

余裕があるからお金の出し入れがしやすい

私のように予算を1,000円札にして家計管理をする場合、セリアのパスポートケースの方が断然管理しやすいと言えます!

セリア パスポートケース 家計管理

(⬇︎)約8万円入っていても、余裕で入ります!

セリア パスポートケース リフィルのサイズ

(⬇︎)しっかり閉まります◎

セリア パスポートケース リフィル 余裕

私は「EVA素材」のリフィルを使用していますが、変形したり破れたりということは今のところありません。

万が一壊れてしまっても、110円でリフィルを買い直すことができ気軽に使うことができます。

どちらのパスポートケースがおすすめ?

無印のパスポートケースがおすすめな人

無印良品のパスポートケースは、

  • スッキリした見た目が良い
  • 収納性が高いものが良い
  • 縫製がしっかりしている方が良い

という方におすすめです。

値段は2,290円ですが、その分「収納性」や「縫製の丁寧さ」は無印に軍配が上がります。

セリアは、110円ということもあり、無印から比べると縫製が緩いと感じるかもしれません。

(⬇︎)セリアのパスポートケース

セリアのパスポートケースで家計管理

セリアのパスポートケースがおすすめな人

セリアのパスポートケースは、

  • お手頃価格で用意したい
  • お金の出し入れがしやすいものが良い

という方におすすめです。

ケースとリフィルは別売りですが、全てが110円という安さが魅力!

私のように、項目ごとにケースを分けている方も多いようです。

セリア パスポートケース 家計簿 グレー ホワイト

そして、何よりも「お金の出し入れのしやすさ」が一番のポイント。

セリア パスポートケース リフィル サイズ

お札のサイズ(【1万円】16cm×7.6cm)に対して、リフィルのサイズ(縦21.3cm×横12.7cm)とかなりの余裕があります。

予算を1,000円札に両替して家計管理しているなど、現金管理派の方にはセリアのパスポートケースが断然使いやすいと言えます。

 こん
ちなみに、セリアのパスポートケースの売り場は「ファイルコーナー」でした◎

まとめ

無印とセリアのパスポートケース比較でした!

私は、最初は無印を使っていましたが、セリアの方がお札を出し入れしやすく沢山入るので、現在はセリアのみを使っています。

どちらも特徴が違うので、気になる方はぜひチェックして見てくださいね。

 

【セリア】の人気記事

無印 セリア パスポートケース比較

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
この記事のもくじ