こんにちは、こんです。
お出かけに便利な抱っこ紐ですが、近年の夏は暑さが心配になりますよね・・。
夏の抱っこ紐を快適にするアイテムはいくつかありますが、今回は「保冷剤」に焦点を当ててご紹介していきます。
保冷剤は夏のお出かけにgood!注意点は?

夏場の抱っこ紐を快適にするアイテムの中で、赤ちゃんの体温を下げる効果のある「保冷剤」はとても便利です。
ただし、赤ちゃんに保冷剤を使う際に、気をつけるべき点もあるのでチェックしておきましょう!
保冷剤を抱っこ紐で使うときの注意点
保冷剤専用カバーのあるタイプが安心

保冷剤を赤ちゃんの肌に直接当ててしまうと、冷えすぎたり低温やけどの恐れがあり大変危険です。
そこで、専用カバーのある「抱っこ紐専用の保冷剤」を選ぶと、赤ちゃんに適した温度と快適なクッション性で、安心して使うことができます。
タオルで保冷剤を包み込む
家庭にある保冷剤を使う場合は、保冷剤を薄いタオルや布で包みましょう。
赤ちゃんの状態を確認しながら、冷えすぎていないかチェックをすることが大切です。
適切な場所に装着する
保冷剤は、赤ちゃんのお首や背中に当ててあげると効果的です。

ここからは、人気の保冷剤グッズをご紹介します!
保冷保温ポーチ | Babby Hopper
人気の抱っこ紐「エルゴベビー」専用グッズを取り扱うBabbyHopper(ベビーホッパー)から販売されている「保冷保温ポーチ」。
この商品は、ジェルを2つ付けられる「ダブルタイプ」なので、赤ちゃんの背中からおしりまで幅広く冷やすことができます。
(保冷剤を1つにしたシングルタイプでも使えます◎)
ジェルは保冷保温対応で、夏はひんやり3時間、冬はあったか1.5時間の効果が期待できます!
紐で取り付けるタイプなので、エルゴベビー以外の抱っこ紐やベビーカーでも使うことができます◎
実際に使っている方の口コミ
夏冬兼用
すぐに届きました。 子供が8ヶ月で熱中症対策として購入しました。背中にすっぽり収まるサイズで大きすぎず嵩張らないので、持ち歩きなどにも良さそうです。
引用:
一緒についていた保冷シートはレンジで温めれば保温にもなるようで、夏だけでなく冬も活躍してくれそうです。カバンに入れても邪魔にならないので、子供が暑そうなタイミングで使えるので重宝しています。
引用:
生地がしっかりとした厚みがあるので冷えすぎる心配がないので安心して使えます。便利!
扇風機など駆使していましたが結局温度を下げない事には暑さ対策にはなっていないようで、こちらは重宝しています!
引用:
抱っこ紐装着時に紐があるおかげで落ちないのもいいです!ポチップ