
こんにちは、こんです。
寒い季節、抱っこ紐やベビーカーを使う赤ちゃんに用意してあげたいのが「防寒ケープ」です。
今回は、人気の抱っこ紐 エルゴベビー専用の防寒ケープ2020年モデルをご紹介します。
この記事のもくじ
エルゴベビー防寒ケープ 2020年モデル
公式サイトの防寒ケープ特設ページに、とってもわかりやすく載っているのですが(笑)私なりにまとめてみました😊
まず、防寒ケープの種類は6種類になります。
真冬の防寒向き | 冬の防寒向き | |
![]() | ![]() | ![]() |
¥16,500 | ¥11,000 | ¥8,690 |
秋〜肌寒い時向き | 天候も重視のオールシーズン向き | |
![]() | ![]() | ![]() |
¥16,500 | ¥13,200 | ¥11,000 |
【真冬も安心】ウィンターマルチプル「ダウン」カバー
真冬の防寒向き
![]() | ![]() |
¥16,500 | ¥11,000 |
この2つは、中綿にたっぷりとダウンを詰めている「真冬も安心タイプ」です。
2019年モデルから新登場したウインター・マルチプルダウンカバー/リモンタは、イタリアの老舗ファブリックメーカー『リモンタ』のセカンドライン、リモンタイーストの定番素材ケミラを使用。
欧米の著名ブランドに長く定番で使われている「軽量ポリエステル」の軽さと上品な光沢にも注目のモデルです。
より暖かく感じるのは「メランジ」モデル
入っているダウンの量や、配合の割合(ダウン90%、フェザー10%)は変わらないものの、赤ちゃん側にボアを使っていることから、メランジモデルの方が、より暖かさを感じるモデルだと言えます😊
ウィンター・マルチプルカバー
冬の防寒向き
![]() |
¥8,690 |
先ほど紹介した2つのタイプとは違い、中綿にダウンは入っていないものの、中空糸ボアを使いふわっと暖かなウインター・マルチプルカバー。
ダウン入りのものと比べると暖かさには劣りますが、ダウンのタイプよりもお求めやすい価格が魅力です。
ウィンター・ライトダウンカバー/リモンタ
秋〜肌寒い時向き
![]() |
¥16,500 |
きめ細かさと強い光沢感が特徴の「リモンタイースト」の生地を表側に使用したウインター・ライトダウンカバー/リモンタは、秋口から使える薄手のタイプです。
ウィンター・マルチプルダウンカバー/リモンタよりもダウンの量が少ないタイプなので、ちょっと肌寒い秋口や春先にも使いやすいですよ。
同じ生地感で「真冬もしっかりと防寒したい!」という方は、ウインター・マルチプルダウンカバー/リモンタを選びましょう。
「オールウェザーカバー」シリーズ
天候も重視のオールシーズン向き
防寒に加え、レインカバー機能も兼ね備えた「オールウェザータイプ」は2種類あります。
ダウン入り | ダウン無し |
![]() | ![]() |
¥13,200 | ¥11,000 |
オールウェザーダウンカバー
オールウェザーダウンカバーは、レインカバー(単体)、ダウンカバー(単体)、2つを合わせた保温力抜群の防寒カバーという、計3通りの使い方ができるモデルです。
ダウンカバーの詰め物にはダウン90%、フェザー10%を使っており、ふわふわダウンが暖かい空気を逃さず優れた保温性を発揮します。
\ダウンカバーとレインカバーは取り外し可能/
※ ダウンカバー単体で使用する時は、前向き抱き・ベビーカー装着はできないのでご注意ください。
オールウェザーカバー
ダウンが入っていないタイプ「オールウェザーカバー」も、レインカバーとして、防寒カバーとして、2つを合わせてと計3通りの使い方ができます。
ダウンは入っていないものの、身体の熱をつかまえて逃がしにくい「高機能中綿素材シンサレートTM」を使用しています。
「オールウェザーカバー」シリーズは、暑い時期のレインカバーとして使えるのが売り!
DADWAYのお客様窓口に問い合わせたところ、エルゴベビー専用の防寒ケープはどのタイプも優れた撥水加工(テフロン加工)を施されているので、撥水加工に差はないそうです。
2018年モデルと最新モデルの違いは?
エルゴベビー公式の防寒ケープは、毎年少しづつ仕様が進化しています。
現在、2018年モデルの2018ウインター・マルチプルダウンカバー/ウールライクという商品が、¥
12,100⇒¥6,050(税込)と50%OFFになっています。
Check!
※2020年11月19日 現在
防寒ケープの暖かさは最高レベルの星4つなので、冬場の防寒に使いたい方にはおすすめです。
ただし、2018年モデルは前向き抱っこ時の装着はできません。
2019年モデル以降は前向き抱っこにも対応しているので、OMNI360を使っている方は最新モデルがおすすめです。
前向き抱っこの時は必要ないので、価格を抑えたい!という方は「2018年モデル」も検討してみてくださいね。
まとめ
2020年最新版のエルゴベビー防寒ケープをご紹介しました。
寒い季節の防寒対策として、雨の日の対策としても重宝すること間違いなし!
私も息子が小さい頃使っていましたし、周りのお母さんも使っている方をよく見かけました。
ボアのタイプは内側もフワフワで、使っていないお母さんにも好評でした😊
今年は、使い勝手の良いウィンターブランケットや、自転車の後部座席でも使える
乗りもの用ケープも販売されています。
冬の防寒対策として、ぜひ検討してみてくださいね◎